最近、細かく家計簿を付けるようにしました。
家計簿は結婚してからずっとつけているけど、今までは大まかに、どこどこのお店でいくら支払ったかのみ。
振り返る事もしない。
出ていくものは仕方ないで終わっていて・・・これじゃどんぶり勘定と同じと思い
ボチボチノートに日記がてら記入。
数日溜めると悲惨です。
うちの出費は食費と保険料が家計を圧迫している。
学費は終わったものの・・・先行きが心配です。
食費をどうにか抑えねければと思いつつも、男子弁当に朝食、夕食となるとやはり出費が多い。
まとめ買いしてもすぐ使い果たし2日毎に買い物。
これが原因のような気もする。余計なものも購入してしまうし。。。
娘に、台所の調味料が多すぎると指摘。
すぐ新しいものに目が行き。ポン酢だけでも数種類、ドレッシングも多々。
醤油も数種類。。。沖縄の塩 岡山の塩 ハーブ塩 塩、砂糖までも無駄買いが多い。
兎に角 食事の準備にかける労力と食品ロスと無駄をなくそうと思い。まとめて下ごしらえとお弁当のおかずを少しずつ外して
調理。。。
主人が昨日はいなかったので、皆が帰って来るまでに調理。合間に夕飯の支度。
昨日は、チキン南蛮とハムカツ。。。高カロリーレシピです

ハムカツ作りながら、お弁当用のエビフライを仕込んで。
唐揚げの下味付けながら、チキン南蛮の準備して。。。。。
鍋もフルに使っていたら・・・南蛮たれに卵液入れて・・・鳥ムネ身を入れて

小麦粉に卵だったのに

もうどうしようもない。。。。南蛮は中止。甘酢に卵液で味付けした鳥ムネ身。。。
焼いてみた。。。どうしようもないドロドロした世にも不気味な一品になりましたwa

翌日用のイカを薄味で煮込んで、サラダを作り。皆の帰宅を待ち
申し訳けなく失敗作を食べてもらい。。。
珍しい事もあるねと一言。
文句も言わず見た目の悪い鳥の甘酢焼きを食べてもらいました。。。
あとで、甘酢で炒めてあんかけにすればよかったと。。。。

慌てて調理するもんじゃないね。
しかも、今朝のお弁当のエビフライ。。。小分けして冷凍していなかったんでガチガチにくっついて非常に調理しずらかったwa。
最近、おかずの作り置きをしていなかったんで鈍ってます

昨日の仕込み。
豚の紅茶煮。 スジ煮込み。鳥のハーブオイル漬け。 手羽先のしょうゆ漬け。
間に魚を購入予定。
今週・・・これで乗り切ろう。。。。
・・・・いつまで続くことやら

【関連する記事】