もう11月ですね。
1日もあっという間に過ぎるけど、1年も早いです。
昨日は、パソコンのメールが全て消えました。

楽天から偽メールが来ていたんで削除。
ついでに色々削除していたら、あっという間に全削除

慌ててゴミ箱確認したり、フォルダのエクスポートしてみたり挑戦。
夕方、フォルダを確認すると全て空状態

一応、全て見てはいるものの、役所とのメールや最近は書類も電子になっていて、チョイチョイ申請書も作成していたんで、
ガックリです。 まぁどうにかなるだろうと諦めています。
昼からは、精神的に疲れて仕事する気がない状態でした。
この時期。せっかちに仕事するからこうなんだよね。
週末は、キハダマグロでツナを作りました。
キハダマグロはお安いしパサパサしているんでお刺身よりツナがもってこいです。
オリーブオイルにニンニク、月桂樹で香りつけ。 塩コショウしたマグロを低温で煮る。
オイルが沸騰しないようにコトコト。

塩分控えめで美味しい。
ツナを作りながら、もう一つの鍋で熟した柿で焼き肉のタレも作りました。
熟した柿4個、玉ねぎ1個、ニンニク3ケ、刻み生姜全て、圧力鍋に入れて、トロトロに煮込んで
醤油、味噌少々、塩コショウ。味を見ながら加減して仕上げに、いりごまたっぷり投入。
全て適当


次男君曰く、梨のタレよりおいしいとの事。
娘が、タレの味を見ながら、家でも柿を使って料理をしようと言っておりました。
娘は、鶏肉を柿で煮込んだらしい。砂糖を使わないんで健康に良いと思います

ツナはサラダにドサッとのっけて、その上に食べるラー油を載せて、皆 食べてました

残ったオイルは勿体ないので、毎日 人参のラペ

イライラした時は掃除と、料理に限る! 無心になれます。
そうそう、キハダマグロでツナ作ったと娘に話したら、この時期のキハダマグロは、とても美味しい時期なので
お刺身で食べるべしとの事。 お刺身で食べたら、本当にねっとりして美味しかったです。
昨日もお昼、母の病院で話し合いがあり、洗濯物も干さず、仕事の途中で抜けて病院に行き
お昼に洗濯もの干そうとすると、すでに遊びに来ていた娘が干してくれてました。
主婦になったな〜と感心します。

【関連する記事】