週末は建築士会の九州大会で石垣島に同行してまいりました。
結果は残念ながら福岡は全国大会へは進む事が出来なかったようです。
沖縄の新聞に主人らしき姿が載った模様。

金曜日に石垣に入り、バスで会場近くまで行き、夕方は福岡の建築士会の方々と食事。
女性の方が多く、直ぐに仲良くおしゃべり。ほぼB型で集まりでした。
皆 活躍されている姿を見ると羨ましい限りです

自分のやりたい事って何だったかな〜と。。。専業主婦から主人の仕事を手伝い、家の事を夢中でやり、子育てがやりがいだったけど
いざ子育てが終わると・・・ん〜と思うこともあるけど、やっぱ事務職も充実しているし家族のお手伝いすることにも充実しているカナ
これはこれでいい人生です

石垣に行く前に事務所の決算も終わり、気持ち良く気分転換が出来ました。
2日は建築士会の会場への送迎などして過ごして、最終日は小浜島へ移動してダイビングに挑戦。
海が元々怖くて、拒否していたけど、50過ぎて今まで経験しなかった事に挑戦してみるものいいかもと思いチャレンジ。
最初の30分くらいはインストラクターから潜る練習を受けました。船には8人乗船し4名がダイビング4名がシュノーケル。
インストラクターの要注意人物は私。。。50過ぎて経験なし。。。
最後に海にはいる順番でした。 入る早々に耳が痛くなり顔が痛くなり

こりゃ無理かもと思ったけど我慢。
どうにか皆についていきましたが、なぜか若いお姉ちゃんが行方不明。。。
多分、一度上にあがったのでは? 他人を気つかう余地もなく海を這うので精一杯。
そうこうしているとインストラクターはお姉ちゃんの肩をつかみ浮かないように引っ張ってありました。
新谷・・・おりこうさんに這う

緊張すると浮くらしい。。。ボンベさえ口から離さなければ大丈夫と口だけはガッツリ噛んで移動。


主人のそばから離れたら一大事と思いスイスイ泳ぎながらも何度も主人の顔に手が当たっていたらしい。
午後はシュノーケル。。。
サンゴがとっても綺麗

他のカップルは仲良く移動してしているのに、私たちはそばにも寄らず海を移動。
午前中のダイビングで体力消耗している私はサッサと船に上がりました

意外と疲れるんです。。。
海に潜った時に顔全部が痛くなり、治療した歯が全部激痛でシュノーケルをかむ力が無くなって我慢の限界でした。
歯をもぎ取りたい状態

深海魚の目玉が飛び出る気持ちがよくわかる気分。
激痛は夕方まで続きました。
でも、やらなかった事に挑戦できた満足感は大きかったカナ
まだまだ出来る!
今後の目標。
もう少し体力をつけねば! 老後の楽しみは半減だね
