土曜日は祐誠剣道部の卒部式でした。
卒部して2年間はご案内が来ますので主人の代りに参加してきました。
久しぶりに門をくぐると。新しい校舎が随分出来上がっており、体育館横には新しい部室が
ズラリと並んでいて思わず迷子になりそうでした(笑)
子供が入学した時は何度も迷子になりましたが・・・

勇己が3年生の時の1年生の卒部ですので3年生の保護者以外は殆ど知らない方ばかりで緊張いたしました。
そろりとドアを開けると・・・いきなり生徒のコンニチハ!とデカイ声。
お。。懐かしいなぁと

保護者にご挨拶して、いよいよ卒部式。3年生が前に出て挨拶が始まった。
自分の子供でもないし、そう涙もでらんよねと思いハンカチはバックの中。
キャプテンの挨拶が始まり、次に荒木君。。。ふむふむと聴いていると。
3人目、川副君。。。およ?続いたんだ=!
高校から始めた子で皆が稽古している横で素振りから始めた子。
この学年は特待生が他にも沢山いて1年生の時数人辞めております。
幼かった顔が凛々しくなり気がつかずでした。 入部した時は素振りばかりでした。。。と
挨拶が始まり、涙腺がウルウル

幼稚園の年少から始めた次男でも厳しい3年間だったのに。どんなに頑張ったんだろうと
思うと、もうウルウルでした。
最近、仕事と家の事ばかりで殆ど自分の時間がない生活。
ひさしぶり剣道の道場に入ると懐かしい気分に浸れましたね。
午後からの送る会は主人が参加、
人数は少ないけどいい送る会だったらしい

途中、保護者の方が挨拶に来られて家のブログを見てくださっているとか。。。。
お恥ずかしい。

コメントでも下されば嬉しいんだけどな。
ブログ見ていて、実物見た時、どんな感情なんだろ??? プッ
あ〜こんなおばちゃんだったんだとか。。。。意外とデブなのねとか。。。。
この人が飲んだくれなんだ。とか。。。
そう考えると。。。笑えるwa。
土曜日はまる1日自分の時間を楽しんで、日曜日はダラリ。
朝から雑煮作ったり、片つけしたりし。お昼から何処か行こうかと思ったけど
ここで遊んだら1週間が又辛いな〜と思い家の事をする事に。
主人に3時からデッキで炭焼きします!とお伝えし別行動。
冷蔵庫の掃除を兼ねて準備。
訳あり牛蒡が沢山あったんで牛蒡のポタージュと天ぷら。
天ぷらは下味を付けて軽く煮て味付けしたものを揚げる。
すり身の天ぷら。
トマトとゆで豆はマリネ。
主人が戻ってきたら、3時から早めの夕食。
炭をおこして肉を焼きながら日本酒。
外で食べるにはいい気候になってきました

5時半近くまで外で飲んで。
飲んで疲れてます

今日はさすがに飲むの辞めよう。。。